PICK UP
トヨタグループ企業
求人No. A2024S004
【トヨタグループ企業】整備士経験が活かせるデスクワーク※日祝休み※
募集要項
仕事内容 | 【トヨタグループ】整備士経験が活かせる事務のお仕事です 【主な業務】 お客様(主に民間工場)問合せ対応業務 【具体的には】 自動車整備の経験を生かした事務職 (1)お客様からの自動車整備技術に関する問合せの対応業務(7割程度) 問合せ事例1:ヒーターコアから水漏れです。コアの交換要領を教えてください 問合せ事例2:ディスプレイオーディオ交換時のパネル類の取外し方法を教えてください 整備機器の貸し出し業務や使い方のレクチャーなど 教育研修もしっかりご準備しておりますので安心してお仕事に取り組んでいただけます。 (2)Word、Excel、PowerPoint等を用いた資料の作成(3割程度) 問合せ実績入力、社内外への自動車関連各種勉強会資料作成等 他メンバーと一緒に作成いただく形となるのでご安心ください。 従事すべき業務の変更の範囲 業務内容:(雇い入れ直後)お客様問合せ対応業務 (変更の範囲)当社業務全般 |
---|---|
職種 |
事務系 その他事務系 |
雇用形態 | 正社員 【試用期間】 3ヶ月※条件変更無し |
雇用条件等 | 【給与(月給)】 253,500円 ~ 374,880円 【年収例】 1)550万円 / 35歳 / 等級:S1(係長級) 2)460万円 / 28歳 / 等級:S2(主任級) 【諸手当】 法定手当(時間外労働手当等) 役職手当 通勤手当 子育て支援手当(被扶養者(配偶者を除く)が22歳到達後の最初の3月31日まで) 【賞与】 年2回 前年度実績:4.5ヶ月分/年 【昇給】 年1回 4月見直し 【社会保険】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 カフェテリアプラン制度(50,000円分のポイント/年 付与) 法定育休産休制度 介護休業制度 慶弔制度 財形貯蓄 社員割引 クラブ活動支援制度 インフルエンザ予防接種補助&集団予防接種 車両購入報奨制度 希望者に対する産業医面談/月 制服貸与 退職金制度(確定拠出年金制度) 【受動喫煙対策】 全店舗で対策(喫煙専用スペース有り) |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:30 休憩60分 / 実働7時間30分 【時間外勤務】 月平均10時間程度 |
休日休暇 | 【年間休日】 115日 ・有給休暇(初年度12日) ※入社後3ヶ月の試用期間中は1回/月ずつ付与、試用期間終了後に残りの9日が付与 【月間休日】 9〜12日 【定休日】 シフトによる休日(基本、日祝+隔週土曜) ※勤務カレンダーによる別途所定休有り 【長期休暇】 夏季休暇 年末年始休暇 ※2024年は夏季休暇8日、冬季休暇10日を予定 |
勤務地 | 千葉県千葉市 |
応募資格 | 【必須要件】 下記全てを満たす方 ■二級自動車整備士資格 ■普通自動車運転免許 ■整備士実務経験3年以上 |
会社情報
本社所在地 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
業種 | 自動車・自動車部品 |
従業員数 | ※ 人 |
資本金 | ※ |
株式公開 | ※ |
事業内容 | トヨタグループの自動車部品専門商社 |
お問い合わせ |
人材紹介担当〈メール:hsc.syokai@toyota-ep.co.jp〉 |
---|